- TOP >
- 産地・生産者について
産地・生産者について
ホムトンバナナはタイ全土、北から南にわたる7つの産地で栽培されています。生産者は産地ごとにグループを作り、栽培技術の向上や栽培管理・出荷管理などを組織的に進めています。
産地の紹介
トゥンカーワット農園経営農民会〈タイ南部 チュンポン県ラメー郡〉
1993年7月発足
日本向けの産地として最も長い歴史があります。1993年3月に現地調査に入り、呼びかけに応じた農家36名がバナナ栽培を始めたのがホムトンバナナ事業の始まりです。大阪よどがわ市民生協を皮切りにコープしこく、鳥取県生協など西日本の生協が積極的に提携し、日本との交流も盛んに行われています。
バンラート農業協同組合〈タイ中部 ペッブリ県バンラート郡〉
1996年9月参加
トゥンカーワット農民会に次いで2番目に事業に参加した産地です。タイの首都バンコクからほど近い場所にあり、米の栽培が盛んな地域です。水が豊富で、バナナのみを栽培する単植の畑が多くみられます。1996年に出荷を開始し、1999年には首都圏コープ事業連合(現パルシステム)への供給を始めました。以後同連合会との間に国際産直関係を結び、産直協議会を設立するなど交流活動を展開しています。
タムシンバナナ農民会〈タイ南部 チュンポン県ムアンチュンポン郡〉
2013年3月参加
農業や漁業が盛んな地域で、主な農産物はドリアン、マンゴスチン、ランブータンなどの果物やゴム、パームヤシ、コーヒーなどです。2003年からトゥンカーワット農民会の支部としてバナナの出荷を始めた産地で、2013年にタムシンバナナ農民会を設立し、現在に至っています。水の有効活用などの目的から、ドリアンなどの果物やゴム、パームヤシなど収穫までに年月のかかる作物と一緒にバナナを栽培する混植の畑が多く、混植栽培は南部産地でよくみられます。
バーンナーサン農業協同組合〈タイ南部 スラタニ県ナーサン郡〉
2014年2月参加
ホムトンバナナ事業で最も南に位置する産地です。ランブータン、マンゴスチンなどの果物やゴムなどの産地として知られています。南部産地の特徴であるバナナ以外の作物と一緒にバナナを栽培する混植の畑が多くみられます。
ノンブアデン輸出ホムトンバナナ生産協同組合〈タイ東北部(イサーン) チャイヤプーム県ノンブアデン郡〉
2014年8月参加
米、キャッサバ、サトウキビなどの穀物生産が中心の地域です。土づくりなどバナナ栽培技術の向上に力を入れています。タイ東北部はイサーンと呼ばれ、中央部とは異なる独特の文化を持つエリアです。
ウボン果実生産組合〈タイ東北部(イサーン) ウボンラチャタニー県〉
2021年12月参加
東はラオス、南はカンボジアに接する地域で、タイシルクの産地として知られています。近年政府による潅水プロジェクトにより一大農業地域となりました。大河が作る壮大な景観や先史時代の遺跡が点在しています。
イサーングループ〈タイ東北部(イサーン) ノーンカーイ県・ブンカーン県・サコンナコーン県〉
2023年6月参加
ラオスとの国境に面した、ホムトンバナナ事業で最も北にある産地です。先史時代の遺跡が残るなど古代からの歴史が刻まれてきた地でもあり、隣国からの影響を受けつつ育まれた独自の伝統文化が魅力の地域です。
お手元にあるバナナの
生産者をご紹介します
バナナに貼ってある緑色のシール記載の番号を、メニュー左下の検索窓に入力してください。バナナに貼ってある緑色のシールに記載されている番号を、右下の「生産者検索」をタップして表示される画面の下部にある検索窓から入力して検索してください。