タイランド情報

焼きトウモロコシ・・・スティサン2009.05.14

焼きトウモロコシは日本ではところによって「呼び名」が違う。

管理者の田舎では単に『モロコシ』という。北海道では『トウキビ』というらしい。

タイ語では『カオポーッ』 

手前に「やきいも」があって、こっちが主役のような顔で並んでいるけど、今回はトウモロコシが主役。

籠に入れて立ててあるのがミソ。寝かせて置いてはいけない。

ビールのおつまみに「焼きトウモロコシ」は合うのか?って。

これがどうしてどうして、なかなかオツな味でビールが進む。

焼いてあるのに、コゲメがない。それに、皮ごと焼いてあるから、

食べきれないときは皮ごと冷蔵庫に入れておき、明日また楽しめる。 味が劣化しないのだ。

タイの暑さの盛りは4月と5月だが、この日は2052年4月24日。

半端な気持ちじゃ、この商売できない。

「笑顔を頼むよ・・・」といったけど、

「笑ってるでしょ!」 

「もう一回!」

「早く撮ってよ、暑いんだから」

やっと、彼女らしい笑顔をくれた。場所はスティサン通り。セブンイレブンの真ん前で

彼女の背中にはギラギラと容赦ない日差しが、前にはカンカン熾きた炭火の熱風が・・・。

自分は車道にいて働き、リヤカーは歩道に乗せてある。

「焼きトウモロコシ」も「焼きイモ」も一本12バーツ。

決して高くはない値段と思うけど、どうでしょう?

       

<<前のページへ戻る

前の月へ SEPTEMBER 2023 次の月へ
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
  • 購入されたバナナに貼ってある生産者検索番号を入力してください。
  • お試し検索するには「123456」をご利用ください。
  • ホムトンバナナワールド
  • おいしいバナナ料理
  • ホムトンバナナアプリをダウンロード
  • 携帯電話からでも生産者検索ができます